0120947285(0120-947-285)という知らない電話番号からスマホに着信がありました。
「知らない番号だけど電話したほうが良いかな?」って思いましたが、まずはネットで調べてからにしました。
調べた結果、ドコモコンタクトセンターというところからの勧誘やセールスの多い電話だとわかりました。
中には、同じ電話番号でもドコモコンサルティングセンターと名乗って営業電話をしてくるケースもあるようです!
知らない電話番号からの着信がきた!まずはどうする?
今の時代、知らない電話番号から電話がかかってくるのは怪しい勧誘や詐欺だと思っていた方が良いです。
なので基本的には、知らない電話番号からの着信にはすぐには出ないことをおすすめします。
Googleで【0120-947-285】を検索して調べてみました
知らない電話番号の場合には、ひとまずGoogleでもYahoo!でもよいので実際に電話番号を検索してみるのが良いです。
0120-947-285(0120-947-285)はドコモコンタクトセンターからの電話番号でしたが、この時点ではなんのための連絡かは詳細はわかりませんでした。
ネットで調べた結果、怪しいとか詐欺とかの危険性がない、自分が安心・安全だと確認できる電話番号だとわかってから折り返し電話するのが最適な判断です。
0120947285(0120-947-285)に折り返し電話をしてみた結果は?
ちょっと心配でしたが、一応、折り返し電話してみたところ、電話の内容はプランの見直しの勧誘でした。
0120947285から電話がきた方の中には、
- 別の料金プランへの変更
- 新機種への変更
- 家族などへの乗り換え加入
などといった内容での勧誘電話も多くあるようです。
ドコモは大手電話会社なのに、利用者の個人情報を委託会社に流してることに対してかなりの不信感を抱きました。
電話を無視したらどうなる?
今回、0120-947-285(00120-947-285)の電話はドコモの委託会社からの営業電話でしたが、ドコモの携帯や光回線などを契約しているのなら無視はしない方が良いです。
もしかしたら、ドコモで利用しているサービスが不正利用されてしまったり、支払いなどに関する重要な連絡であるかもしれません。
なので、電話で内容を確認すれば安心できることもあるので、一度は電話するようにしましょう!
0120-947-285(0120-947-285)ドコモコンタクトセンターからの電話にはどう対処したら良い?
0120231267(0120-231-267)からかかってくるドコモコンタクトセンターの営業電話があまりにもしつこいようなら
きちんと「営業の電話は必要ありません!」と伝えることが一番大切です。
営業の電話を不必要だと伝えたのに、それでもさらに営業を続けてきた場合には不招請勧誘という、特定商取引法の違法行為になります。
ドコモを装ったフィッシングSMSにご注意ください!
最近、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)で、ドコモを装ったフィッシングSMSの送信が多くなっているそうです!
これは、ドコモを装ったフィッシングSMSに記載のURLにアクセスすることで、ドコモのアカウント情報(ID・パスワード・クレジットなど)を搾取され、不正利用されてしまうといった被害がでているとのこと。
このようなことがないように、くれぐれも心当たりのないSMS(メールも注意)に記載されているURLはむやみにアクセス(タップ)しないように気をつけてください!